うみねこのなく頃に第20話、
『episode Ⅳ-Ⅱ zungzwang』の感想です。
10月4日(土)?
これは六軒島の始まりの日にちですかね?
真実は観測者によって変わる?
マリアは幸せ?それとも不幸?
縁寿は可哀想な子?
幸せのかけらは身の回りに、たくさん落ちているのに、
不幸のかけらばかり拾っている?
うりゅ~を動かしたのは、
マリアの魔法?
ん?
マリアの魔道書にベアト、何するの?
あれま^^;
サクタロウが人型になった^^;
マリアが
原書の魔女見習いに?^^;
縁寿は昔、魔女の修行をしたの?
ほぅ、さくたろうも呼べるのか♪
縁寿が煉獄の7姉妹を呼べるの?^^;
サクタロウの人気がすごいですね^^;
じゃんけんで、誰が呼ばれるか決めてるし^^;
マモンが残るんですか♪
縁寿が魔法修行?
ほむ、家族を蘇らせたいから、魔法の修行?
1998年になって再びマモンと再会?
魔法の修行シーンは、なんだかカットですかね?^^;
ほむ、六軒島の事件の事が
マリアの手紙でビンで流れてきた?
2本も?
ん~♪
イケメンと何か調べてる?
縁寿は何してるの?
“親愛なる見習い魔女へ”って筆跡がマリアと同じ?
あれ?それってベアトが書いたんじゃなかったっけ?
・・・本はマリアの一人遊び?
今の話だけでは、なんともわからないですね^^;
ほむ、1998年の縁寿の元には、
バトラは復活しないんですか・・・。
1986年の10月に戻る?
事件が解決すれば、バトラは縁寿の元に戻れるの?
1986年の幼い縁寿の元へ?
永遠にこのゲームを続けましょ?次回、第21話⇒
『episode Ⅳ-Ⅲ prophylaxis』
にほんブログ村←ついでにぽちっと押していってもらえると、とっても嬉しいですッ♪
縁寿も魔法使えるんでるんですかね?^^;
お兄ちゃんたちを復活させたい気持ちから、
魔法を使いたいんですかね?^^;
マリアが原書の魔法見習いになったり、
サクタロウが人型になったり^^;
縁寿が7杭の一人を召還できるようになったり^^;
不思議な魔法の世界のお話でした^^;
魔法が見えるか見えないかも・・・も、
魔法として幸せと思えるか
そんなもの無いと魔法はありえないと感じるかのような、
そんな感じのお話でした♪
真実は観測者によって変わる><;
楽しく見るか、おかしく見るかも観測者次第
ってところでしょうか^^;
PR